赤米と赤沼ロマン

地域を元気にしたい
そんな想いで始まった「赤米作り」

始めに約300年前に伝承され途絶えていた「獅子舞」の復活推進活動が、春日部市赤沼で起こりました。
その町おこし活動の中、赤沼という地域の「赤」にちなんで、赤米作りがスタートしたのです。
こうして赤米という、赤沼ロマンビールの息吹が芽生えました。

Growing ancient red rice in the community

古代赤米を地域で育てる

小学生との田植えの様子

(豊野小・藤塚小の5年生)

収穫した古代赤米

(収穫された赤米)

赤米で造るビール
「赤沼ロマンビール」の誕生

赤米作りは順調に進みましたが、それだけでは地域内に閉じてしまいます。
より多くの人に赤米を知ってもらうため、まちづくりを考える会で試行錯誤した結果、赤米を使ったビールの醸造が決定しました。

古代赤米から造る麹
当時の赤沼ロマンビール
伊勢神宮への赤沼ロマンビール奉納
No specialities in Kasukabe

春日部に名産が少ないという課題

稲刈り後の古代赤米
赤米を使ったお菓子「赤米マドレーヌ」
赤米を使ったお菓子「赤米ドーナツ」
かすかべフードセレクションのロゴマーク
ビール醸造用タンクの搬入
Open Our Brewery

委託醸造では、一度に一種類のビールが大量に出来上がります。しかしコロナにより販売先が大きく減り、造ったビールを売り切ることは難しくなりました。

For the future.

今後に向けて

赤米を地域の商品として広めながら、クラフトビールのブルワリーならではのアプローチで、ビールファンのすそ野を広げていけたらと思っています。そしてビールをもっと身近に感じてもらえるようなビール造りを、これからも続けていきたいと思います!

今後とも是非、応援をよろしくお願いします!

(おまけ)店名変更について

2023/10に店名を変更しています。詳しくはこちらを参照ください。